マウス操作を確認しよう

サンプル図面が開けたので、ビューの操作を行って図面を眺めてみましょう。

まず、マウスの右ボタンでワークスペースのエリアをドラッグしてください。
見ている場所を中心に図面が回転します。

図面を回転する または
マウス右ボタンドラッグ
+ ドラッグ

<gifアニメ(回転)>


次にマウスホイールを前後に回転してみてください。図面が拡大、縮小します。

図面を拡大する または
ホイールを前に回転
+ ドラッグ(上)
+ ドラッグ(上)
ワークスペース下のをドラッグ(上)

図面を縮小する または
ホイールを後ろに回転
+ ドラッグ(下)
+ ドラッグ(下)
ワークスペース下のをドラッグ(下)

<gifアニメ(拡縮)>


次にマウスの中ボタン(ホイールを押し込んだ状態)でワークスペースのエリアをドラッグしてください。図面が平行移動します。

図面を平行移動する 他の操作
マウス中ボタンドラッグ
+ ドラッグ
ワークスペース下のをドラッグ

<gifアニメ(平行移動)>


図面をぐりぐり動かして眺めることができたでしょうか?
次にリボンメニュー > 「ホーム」 タブ > 「視点」 グループ > 上 をクリックしてください。
図面を上から眺めた表示に切り替わります。(現在の視点からアニメーションします)
この視点(上/左/前/下/右/後ろ)に切り替えると、図面は奥行き感のない平面表示になります。

<gifアニメ(3D⇒視点上)>

正確な位置合わせを行う場合は、この視点の切り替えを行うと便利です。
元の3D表示に戻すには、図面の回転と同じようにマウスの右ボタンでワークスペースをドラッグするか、
ホームポジションアイコンをクリックしてください。

<gifアニメ(視点上⇒右ドラッグで3D)>

caDIY3Dでは、このように図面をマウスでぐりぐり動かしながら、図面内を自由に移動して設計を進めます。

続いて、材料を選択してみましょう。
豆スツールの材料の上にマウスポインタを移動してください。
マウスポインタの下にある材料の縁が青くなるのがわかると思います。

<ハイライト状態>

その状態で、マウスの左ボタンをクリックしてください。
青い縁だった材料の全体が半透明の赤い材料に変化します。これで材料が選択された状態になります。
別の材料を選択する場合は、選択したい材料の上にマウスポインタを移動して、クリックしてください。

<選択状態>

材料を選択すると、現在の操作モードに合わせたマニピュレーターが表示されます。
最初は移動用マニピュレーターが表示されますので、コーンをドラッグしてください。材料がコーンの向きに移動します。

<gifアニメ(材料移動)>

また、コーン先端の四角形をドラッグすると、平面に対して自由移動できます。
下の画像では床面に対して平行移動しています。

<gifアニメ(材料自由移動)>

他の操作モードも試してみましょう。
豆スツールの脚の部分を選択して、リボンメニューの操作グループから操作を選んでください。
いろんなマニピュレーターが表示されますので、動作を確認してみましょう。

<gifアニメ(各種マニピュレーター)>

ここまでで、材料の操作方法の感触がつかめてきたと思います。
次からは、実際に新しい図面を作って設計をしてみましょう。