日頃より、caDIY3Dをご利用いただき誠にありがとうございます。
「caDIY3D-X」におきまして材料回転時に回転用マニピュレーターが正常に表示されない症状が一部のお客様で発生しております。以前は普通に使えたのに、突然症状が発生するといった内容となります。症状が確認されているのはcaDIY3D-Xのみですが、caDIY3D+とcaDIY3Dでも同様の症状が起こる可能性がございます。
原因を調査したところ、報告いただいたユーザー様の状況から、2023年7月以降に配信されたIntelグラフィックドライバーが原因で症状が発生すると考えられます。(グラフィックドライバーはWindows Updateで自動的に更新される仕様になっています)
現在、報告があるグラフィックチップの種類は以下の通りです。
インテル Arcシリーズ、インテル Iris Xeグラフィックス 、 インテル UHD グラフィックス
症状が発生してるお客様は、以下の方法で症状が改善するかお試しください。
■ グラフィックドライバーをダウングレード
現在利用しているグラフィックドライバーを症状が発生する前のバージョンにダウングレードすることで症状が改善された事例がございます。ダウングレードの方法についてはグラフィックボード、チップのメーカー、もしくはPCメーカーのサイトをご確認ください。
■ グラフィックドライバーをアップデート
グラフィックドライバーのアップデートで改善されたという報告は現時点はありませんが、今後ドライバーが改善され症状が回復する可能性はございます。現在利用しているグラフィックドライバーを最新バージョンにアップデートする方法についてはグラフィックボード、チップのメーカー、もしくはPCメーカーのサイトをご確認ください。
■ メーカーに問い合わせる
現在利用しているグラフィックボード、チップのメーカー、もしくはPCメーカーのサポート窓口などにお問い合わせください。
■ その他の方法
機能を完全に回復させることはできませんが、caDIY3D-Xで以下の手順で90度回転用のキューブが表示され、90度回転のみですが利用が可能となります。
- caDIY3D-Xを起動。
- ツールバーの「ツール」から「設定」を選択。
- 設定ウィンドウの左メニューから「マニピュレーター」を選択。
- 回転用マニピュレーターの表示設定の「単位を選択して回転(ハンドル)」のチェックを外す。
- 右下の「OK」を押して設定を終了。
2件のコメント
匿名 · 2023年11月16日 1:07 AM
少し無責任ですね。。。
NOB · 2023年11月13日 12:11 PM
グラフィックドライバーのダウングレードも試みてみましたが、改善されておりません。
他にも直った方いましたら、ぜひご意見ください><よろしくお願いします