スライド丸のこ専用台と作業台

投稿した人

yasuojiji
yasuojiji さん

18年11月22日に投稿

本格的にDIYを初めて3年になります。ウッドデッキを改修するなど主に自宅の庭を改造中です。

作品情報

作品名 :スライド丸のこ専用台と作業台
難易度 : ★★★★☆(気合いで乗り切る)
予算 :1,500円くらい
製作期間 :スライド丸のこ本体のイメージ : 少しづつやって1週間くらい  専用台 : 3日くらい
ジャンル : 分類なし 屋内(小物)

図面ファイル

Download

トータルで1006人がダウンロードしました。

※ユーザー投稿図面をご利用いただく前に、必ずオフィシャルサイト利用規約をご確認ください。

※図面ファイルを開くにはあらかじめcaDIY3D(PCソフト)がインストールされている必要があります。右サイドバーの「DOWNLOAD」からすぐにダウンロードページへ移動出来ます。

材料&道具

材料:2×4材 89×38×1820~3本
丸棒 φ8mm~少々 (タボ木用)
キャスター~2個
ステンレスビス L65mm~24本
木工用ボンド
道具:スライド丸のこ、手動のこ、電動ドライバー、手回しドライバー、かなづち、スパナ、木工やすり、サンドペーパー

作品の紹介

卓上スライド丸のこ(FC 7FSB 日立工機製造:現在はHIKOKI)を購入しました。
床に直接置いて作業をするのは困難なので、専用の台を作ることにしました。
台の設計に当たり、スライド丸のこ本体のイメージをcaDIY3Dで作りました。概ねそれらしくできたと思います。イメージの図面ファイル(caDIY3Dファイル)は、ファイルサイズが大きい(135Mbyte)ので、投稿の制限(2Mbyte以下)のためアップロードが出来ません。
これで、作業部屋の隅に置いてあるのを簡単に引き出して使用することができるようになりました。今は、収納時に風呂敷をかぶせているのですが、何かいいものがないかと探しています。

専用台と作業台

専用台は、以前作った作業台をもう一台作ることにしました。説明書に据え付けの位置寸法が示されているので、その位置に削孔し、8㎜ボルトナットで固定しました。
天板にビスなどの金物が来ないように、天板は木工用ボンドとタボ木で接合しました。
台ごと移動できるように、キャスターを付けました。普通であればロックできるキャスターを脚の下に取り付けるのですが、不安定になると思い、脚の側面に取り付けて、移動の時は斜めに持ち上げることにしました。実際に移動させてみて特に問題はないようです。
caDIY3Dファイルのクランプは、caDIY3Dオフィシャルサイトからコピー貼り付けしました。

丸のこの複合切断イメージ(前)

ハンドルを手前に引出しました。

丸のこの複合切断イメージ(材料)

2×4の材料をセットしました。

丸のこの複合切断イメージ(水平右16°)

ターンテーブルを水平右16°にしました。

丸のこの複合切断イメージ(水平右16°、垂直左16°)

ヘッドを垂直左16°にしました。

丸のこの複合切断イメージ(切断前)

ハンドルを下に押し下げました。

丸のこの複合切断イメージ(切断中)

ハンドルを前にスライドさせ切断します

丸のこの複合切断イメージ(切断後)

切断が終わりました。
このスライド丸のこは、正確に早く切断できます。切断面もきれいに仕上がり、研磨も必要ないぐらいに仕上がります。
ただ、切断時の騒音は、会話ができないぐらいのかなりなものです。これは電動工具の欠点だと思います。
低騒音の電動工具を開発してほしいものです。

SAW HORSE(馬)のイメージと写真

実は、この複合切断(水平右16°、垂直左16°)をした材料は、以前製作したSAW HORSE(馬)の足になる部分になります。
ブラケットを使わないで2×4材と天板に2×6材をクランプで固定して
作成しています。この組み合わせでは、16°の複合切断がちょうどよいです。
これは長い間使用していますが、重宝しています。

カテゴリー:

yasuojiji

yasuojiji

本格的にDIYを初めて3年になります。ウッドデッキを改修するなど主に自宅の庭を改造中です。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です