【お知らせ】教育ITソリューションEXPOに出展します【5/17~5/19】

教育ITソリューションEXPO内 みらいの学びゾーンに出展します! 2017年5月17日~19日の間、東京ビックサイトにて開催される「教育ITソリューションEXPO」のみらいの学びゾーン(学びNEXT)に出展致します。 caDIY3Dの簡単な操作性を教育現場に利用出来ない...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【ワンランク上】工作機械を使おう【ボール盤】

さらなる加工精度を求めるためには DIYにどっぷりはまると、より高い精度を求めたくなるものですよね。 特に基本の加工である穴あけなどは、ハンドツールでまっすぐ垂直に穴を開けるのは至難の業。一つ一つの穴開けに神経を集中して、慎重に作業をすればそこそこの精度で穴を開けることも出来ますが、沢山の穴を精...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【お知らせ】中小企業優秀新技術・新製品賞で優良賞受賞

この度、第29回中小企業優秀新技術・新製品賞におきまして、caDIY3D+が「優良賞」を受賞しました! ソフトウェア部門におきましては6作品が各賞に選ばれましたが、地方の中小企業としては唯一の受賞となりました。 地方からでも優秀なソフトウェアを生み出すことができると認めて頂けたも...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【庭造りDIY】オリジナルウッドデッキを設計しよう【階段編】

忘れちゃいけない地面との段差 土台を作って、床板を張れば、とりあえずはウッドデッキの完成ではありますが、せっかく作るのであれば庭との行き来をスムーズにする階段、手摺りやパーゴラなど付帯設備も作りたいところ。 特に小さなお子さんがいる家庭では、高い段差のウッドデッキでは、転落や上り下りに危険が伴う...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日: