【庭造りDIY】オリジナルウッドデッキを設計しよう【準備編】

憧れのウッドデッキ!作るならオリジナルで! 庭造りDIYとしては大物となるウッドデッキ。お庭のあるお家なら憧れのエクステリアですね!業者に頼んで作ってもらうのも良いですが、自分で作る楽しさも捨てがたい。できた時の達成感と、周囲からの羨望のまなざしは代えがたい経験になること間違いなし! ただ、やは...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【庭造りDIY】オリジナルウッドデッキを設計しよう【土台編】

ウッドデッキの構造とは?まずは土台について。 前回、ウッドデッキに使用する木材について紹介しましたので、いよいよウッドデッキの設計をシミュレーションしていこうと思います。基礎の基本的なところは以前紹介した「独立基礎をマスターして柱を建てる」でも紹介したように束石などを利用します。さて、柱の上の構造はど...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【庭造りDIY】オリジナルウッドデッキを設計しよう【床板編】

床板の張り方にもいろいろあります。 設計の準備、土台ときたら次は床板ですね。オリジナルデザインのウッドデッキを作る際には、床板のデザインにも拘りたいところ。設置する場所にもよりますが建物に対して平行に並べるのか垂直に並べるのか、はたまた、思い切って斜めに並べるのか。 あらかじめデザインを確認して...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【庭造りDIY】オリジナルウッドデッキを設計しよう【階段編】

忘れちゃいけない地面との段差 土台を作って、床板を張れば、とりあえずはウッドデッキの完成ではありますが、せっかく作るのであれば庭との行き来をスムーズにする階段、手摺りやパーゴラなど付帯設備も作りたいところ。 特に小さなお子さんがいる家庭では、高い段差のウッドデッキでは、転落や上り下りに危険が伴う...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【ワンランク上】工作機械を使おう【ボール盤】

さらなる加工精度を求めるためには DIYにどっぷりはまると、より高い精度を求めたくなるものですよね。 特に基本の加工である穴あけなどは、ハンドツールでまっすぐ垂直に穴を開けるのは至難の業。一つ一つの穴開けに神経を集中して、慎重に作業をすればそこそこの精度で穴を開けることも出来ますが、沢山の穴を精...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【ワンランク上】工作機械を使おう【手押しカンナ盤】

つるつるな木肌とビシッと直角が出た材料を手に入れるには ホームセンターの木材売り場に行ってみると、SPFやスギ、ヒノキといった樹種や、90mm角、1x4材と言った断面サイズ、木材の長さの分類の他に、「荒材」と「仕上げ材」の2種類があることがわかると思います。 「荒材」というのは、原木(丸太)から...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【特別編】アジャスト自在錐【使ってみました】

特別企画!スターエム社製 アジャスト自在錐を使ってみました! いきなりですが、特別企画。「スターエム社製 アジャスト自在錐を使って見よう!」です。 スターエム社さんと言えば、言わずと知れたドリルビットのメーカー。 実に様々なドリルビットを製造・販売されています。DIYなら木工用のドリルビッ...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【加工法】三枚組手を紹介【超図解】

三枚組手とは 木材と木材を組み合わせる際にねじや釘などの接合金具を使わずに、木材を加工して組み合わせることで固定する技術です。 ネジや釘など接合金具で加工したものは、時間と共に錆びたり緩んだりと長く持たせることは出来ません。 しかし、組手なら適切なはめあいで固定すれば強固なものになります。...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日:

【実践】フォトフレームをDIY【中級者向け?】

今回は初心者にはちょっと難しいガッツリ木工 今回はちょっと初心者向けの記事ではありませんが、「フォトフレーム」の作成過程を紹介したいと思います。 「フォトフレーム」なんて100円均一にも売っているのでわざわざ作る必要もない気がしますが、手作りすると愛情が沸いてきますよね! 単純な作りですが...

投稿者: 尾見@caDIY3D開発 最終更新日: